●Study and Learning |
| T.はじめに |
|
1.生産現場における漏れの実態 2.漏れが機器に及ぼす影響 3.漏れ管理 4.シール技術の重要性
|
| U.シールに関連したトライボロジーの基礎 |
|
1.なぜトライボロジーが必要か 2.トライボロジーとは 3.摩擦摩耗の基本特性 4.ストライベック曲線
|
| V.漏れの基礎知識 |
|
1.シール面の考え方 2.漏れはどうして発生するか 3.漏れの種類
|
| W.シールの種類とシール用材料の概要 |
|
1.パッキンとガスケット 2.色々なシール
|
| X.静的シール(Gasket)の考え方と使い方 |
|
1.非金属ガスケット 2.セミメタリックガスケット 3.金属ガスケット 4.ガスケットにおける密封の考え方 5.ガスケットの使い方
|
| Y.動的シール(Packing)の考え方と使い方 |
|
1.Oリングなどスクィーズパッキン a. スクィーズパッキンの種類と密封のメカニズム b. はみ出し現象 c. Oリングの使い方 2.オイルシールなどリップパッキン a.リップパッキンの種類 b.オイルシールの基本特性 c.オイルシールの使い方 d.その他のリップパッキン e.Vリング 3.グランドパッキン 4.メカニカルシール a.メカニカルシールの構造と分類 b.メカニカルシールの密封に及ぼす要因 c.メカニカルシールのしゅう動材料 5.パッキンにおける密封理論 a.往復動シールの密封理論 b.オイルシールの密封理論 c.メカニカルシールの密封理論
|
| Z.シールシステムの実際例 |
|
1.ガスケットの使用事例 2.パッキンの使用事例 -油圧システムにおけるシールシステム-
|
| [.漏れ対策・・・・シールの損傷事例 |
|
1.ガスケットの損傷事例と対策 2.パッキンの損傷事例と対策
|
| \.シール選定の考え方 |
|
1.ガスケットの選定 2.パッキンの選定 参考1.シール試験法 参考2.シールに関する規格
|
| ●Solution and Consulting / 質疑応答 |
|
事前アンケートのご質問について解説します ※講師によって一部回答できない場合がございますので、ご了承願います。
|
|